- TOP
 - ヘアメイクフォトコンテスト
 - 2021 Be-STAFFフォトコンテスト「FIVE SENSES-五感-」
 
ヘアメイクフォトコンテスト
2021 Be-STAFFフォトコンテスト「FIVE SENSES-五感-」
山口啓賞、伊東秀彦賞、雑賀英敏賞(TONI&GUY)、BOB賞、SNiP STYLe賞、Shinbiyo賞、IZANAGI賞
美容学生部門で7つ全ての賞を独占!

全国の美容学生が参加し、毎回ハイレベルな作品が並ぶBe-STAFF PHOTO CONTEST。
本校にメイクの講師としてきていただいている山口啓先生がゼネラルプロデューサーを務めるBe-staffが発信源のフォトコンテストです。
2021年の結果が発表され、なんと美容学生部門では、山口啓賞、伊東秀彦賞(peek-a-boo)、雑賀英敏賞(TONI&GUY)、BOB賞、SNiP STYLe賞、Shinbiyo賞、IZANAGI賞の、7部門全てをKANBI生が受賞するというすばらしい結果となりました!
授賞式では山口啓先生も驚きの結果で「すごいですね。関西美容専門学校が総なめですね」とコメントされるほど。
  ハイクオリティな作品が並ぶこのコンテストで、みごとKANBI生の実力が発揮されました!
2021年のテーマは『FIVE SENSES-五感-』
  五感で感じてもらう美しい仕事が美容です。視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚。
  これら全てを刺激されて私たちは満足を得ています。この五感を写真の中に表現するにはどうすればいいのか?感覚を刺激するアイデア溢れる作品を待っています。~公式より引用~
 KANBIでは山口啓先生から直接メイクを学べるプロテクニックセミナー『山口啓メイクアップセミナー』もあり、毎年メイクやフォトに興味のある学生から大人気を博しています。今回のフォトコンでは、あの山口啓先生に作品をみてもらえるすばらしい機会ということもあり、チャレンジした学生も多くいました。
オンラインの授賞式以外に、直接山口啓先生からもお褒めの言葉をいただき、受賞した学生も感激!ますますやる気になったようですよ。
受賞したみなさん、おめでとうございます!!
山口啓賞を受賞!
白黒写真⁉いえいえカラーの作品です!


1年 森田 彩花さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)
- 受賞した今の気持ちは?
 - 新しいことにチャレンジした作品だったので、受賞することができてとてもうれしいです。
 - be-staffフォトコンテストにチャレンジしたきっかけは?
 - ヘアメイクでもとくにメイクをポイントにするフォトコンテストだったからです。
 - 今回の作品を造るにあたって、工夫した点、ポイント等を教えてください。
 - たくさんの方法を使ってドットを作ったことです。
色、曲線、直線の3つの要素をバランスよく配置しました。 - これからの抱負をお願いします。
 - マルチに活動できる美容師になりたいです。
 
2年連続受賞!
ゴールドとパールのバランスがすばらしいと高評価


2年 城下 祥吾さん(兵庫県 県立伊川谷高等学校卒)
- 受賞した今の気持ちは?
 - 2年連続受賞できてよかったです。
 - 作品のテーマを教えてください。
 - 【Belle femme】フランス語で美しい女性を表しています。
 - be-staffフォトコンテストにチャレンジしたきっかけは?
 - 去年、初めてのフォトコンテストがB-staffで、受賞できたので、今年も出したいと思って参加しました。
 - 今回の作品を造るにあたって、工夫した点、ポイント等を教えてください。
 - メイクのアイラインをきれいにかくのを工夫しました。目元にパールを付け、ゴージャスに仕上げました。
 - これからの抱負をお願いします。
 - これから卒業しても、何事にもチャレンジしていきたいと思います。
 
ダブル受賞!
躍動感、画角いっぱいの顔がいいと絶賛!


2年 山田 莉来さん(岐阜県 岐阜県立飛騨高山高等学校卒)
- 受賞した今の気持ちは?
 - まさか賞をいただけるとおもっていなかったので、とても嬉しいです。
 - 作品のテーマを教えてください。
 - 雪月夜には「雪の降り積もった寒い冬に差し込む月明り」という意味があります。今回のテーマが「FICE SENSES-五感-」だったので、「雪月夜」という言葉の空気感や温度感が伝わるような作品にしました。
 - be-staffフォトコンテストにチャレンジしたきっかけは?
 - 1年生の頃から何度かフォトコンに挑戦していたけど、結果につながらず、学生生活最後にもう1度挑戦しようと思ったのがきっかけです。
 - 今回の作品を造るにあたって、工夫した点、ポイント等を教えてください。
 - 光と影のバランスや色味で、凍り付くような冬の寒さや月明りを表現したので、それを感じていただけたら嬉しいです。ヘアの動きにもこだわりました。
 - これからの抱負をお願いします。
 - お客様の人柄やライフスタイルに寄り添えるような美容師を目指しています。
 
ダブル受賞!
テーマとモデルとヘアが青でまとまり
『肩ごしの構図が映画のよう』


1年 浅岡 風香さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)
- 受賞した今の気持ちは?
 - 今までいくつかのコンテストに作品を出してきましたが、受賞できなかったので、今回ダブル受賞できてとても嬉しいです。
 - 作品のテーマを教えてください。
 - 「哀れ」哀れは「かわいそう」という意味で知られていますが、もう一つの意味「人の心を強く打つような感動」を今回表現しました。ネガティブな印象なものでも、捉え方によってポジティブなものになるということを、ヘアメイクや衣装で表現したくて、この作品を作りました。
 - be-staffフォトコンテストにチャレンジしたきっかけは?
 - 元々ヘアメイクが好きで、よく撮影をしていて、自分の実力を試したかったからです。
 - 今回の作品を造るにあたって、工夫した点、ポイント等を教えてください。
 - モデルさんの髪色が青だったので、メイクも青で統一しました。ヘアーはジェルと青の絵具を混ぜて、動きを出してウェーブを作ることによって立体感を出しました。
 - これからの抱負をお願いします。
 - 「一緒に過ごす少しの時間だけでも思い出に残ってもらえるように。」「私と関わる全員の人を笑顔にできるように。」そんな美容師を目指したいです。
 
IZANAGI賞!
将来の夢はNEWYORKでフリーランス!


1年 神原 宗輝さん(滋賀県 県立国際情報高等学校卒)
- 受賞した今の気持ちは?
 - 初めて外部のコンテストで賞をもらえたのでとてもうれしいです。
 - 作品のテーマを教えてください。
 - FIVE SENSES-五感-
 - be-staffフォトコンテストにチャレンジしたきっかけは?
 - 山口啓先生を知っていて、ぜひ自分の作品を見てほしかったからです‼
 - 今回の作品を造るにあたって、工夫した点、ポイント等を教えてください。
 - 髪、アイメイクを左右非対称にして、全体をあえてまとめないようにして、混沌としている感じを表しました。また、衣装は様々な色でもやもやしていて、彼女の心情や、五感をくすぐるように選びました。
 - これからの抱負をお願いします。
 - 将来は必ずニューヨークでヘアメイクさんになり、有名ブランド、雑誌を担当して、一番の目標はインフルエンサーのkemioのヘアメイクをすることです‼
 




