選択科目
KANBIでは2年間のカリキュラムの中に最大9科目、自由に選べる選択科目システムを導入している
カット技術をもっと深く磨きたい人、メイクやネイル、エステにチャレンジしてみたい人
勉強したい科目を自由にコーディネート
新しい可能性を発見し、ダイヤモンドな才能に磨きをかけよう!
2年間で最大9科目!たとえばこんな選び方
- ひたすらカットを極めたい!
そんなキミには - 雑誌で活躍できるヘアメイクが夢!
それなら - カラーリストっていいな。
色のスペシャリストを目指すなら - ネイルに興味あり。美容師でありネイリスト。それなら
- ブライダルの世界を目指したいなら・・・
- トータルにできる美容師がカッコイイ。それならまずは・・・
自分を磨く、選べるカリキュラム
-
カット&ブローⅠ(ベーシックスタイル)
カットの基本!いつの時代も必要とされるスタンダードスタイルをマスターヘアスタイルを学ぶ上で一番基本となるカットの「型」を学びます。様々なヘアスタイルの中から、いつの時代でも必要とされるスタンダードなスタイルを身につけていきます。これらを理解することで、幅広いデザインやスタイルに繋げていくことができます。
-
カット&ブローⅡ(サロンスタイル)
自分のイメージを表現する技術を習得!毛量・質感調整も学び、スタイルの似合わせから仕上げまでしっかりと学んでいきます。自分がイメージしたスタイルを表現出来る技術の習得を目指します。
-
カット&ブローⅢ(クリエイティブスタイル)
目指せグランプリ!コンテストで活躍するノウハウを学ぼうコンテストスタイルに必要な創造性やスタイルのバランスなどを学び、ブロー・スタイリング・カラーなどスタイルを作る上で必要な美容技術を習得していきます。
-
カットⅣ PEEK‐A‐BOO カットコース
有名サロンのスタイリストに直接学ぶ!カットのスペシャルコース青山、表参道、銀座、池袋に10店舗を展開するPEEK‐A‐BOOのトップスタイリストが来校
流行のスタイルや芸術性あふれるスタイルなど様々な技術を講義します。
カットの基礎技術を飛躍的に伸ばすことができ、サロンで必要となる実用的な技術を習得します。 -
ワインディングコース
自分のイメージを表現する技術を習得!ステップアップからコンテストレッスンまで幅広く対応した内容です。
もっと練習したいが放課後には残れない、また少しでも今の自分のワインディングを変え、ランキングに挑戦したい人、今後コンテストに挑戦したい人など自分の目標に応じたレッスンが可能です。 -
サイドシャンプーコース
サロンでの必須技術!実践的なシャンプーを身につけようシャンプーは卒業後サロンに就職して一番最初に必要となる技術です。
現場の視点から見た実践的なシャンプー(状況判断・リズム・強弱・スピードなど)を習得し、シャンプー台でのヘッドマッサージやセット面でのマッサージも学びます。
シャンプー後のブローも担当するのでフィンガーブローから仕上げまでより実践を意識して学びます。 -
リアシャンプーコース
サロンで活躍!ヘッドスパとより高度なテクニックをマスターリラクゼーションを目的とするリアシャンプーではヘッドマッサージがとても重要です。
基本科目には無いヘッドスパを取り入れ、より高度なテクニックを追求します。それに加え、メニュー別シャンプーも学び、即戦力として通用する技術を習得します。
また、フィンガーブローから仕上げとブローのテクニックも実践形式で学びます。 -
アップスタイルⅠ(サロンスタイル)
サロンで使えるスタイルを幅広く習得!基本で学んだ技術からより深く基礎技術を学んでいきます。
似合わせの方法から始まり、ホットカーラー・コテなどの使い方、夜会巻きアレンジ、パーティースタイル、編み込み、エクステなどすぐにサロンで通用するスタイルを幅広く習得することが出来ます。 -
アップスタイルⅡ(コンテストスタイル)
コンテストやフォトコン、撮影でもお役立ち!アップスタイル技術をマスター各コンテストに対応できるよう、仕込み・面の出し方・編み込み・ウィッグのカラーなど、コンテストに必要な技術を習得することが出来ます。フォトコンテストや撮影にも役に立ちます。学びます。
-
サロンワーク
研修サロンで実践!サロンデビューへの最短コース。研修サロンANNEXでの実習を通し、技術の向上はもちろんサロンでの常識や流れなど、実際のお客様を迎えて行います。
カットやカラー、トリートメントの強化も行い、お客様へアプローチすることで接客も上達し、将来サロンに就職したときに役立ちます。基本科目に加え、もっと実践力をつけたい方にオススメ! -
カラーリングコース
サロンやコンテストで使えるカラーの知識を学ぼうグレイカラー、ファッションカラー、ブリーチ、ホイルワークなどサロンで使う技術・知識からコンテストでも使える技術まで幅広く学びます。
-
ネイリスト技能検定3級対策
ネイルの基本。ネイル技能検定3級をとろう!JNECネイリスト技能検定3級の内容に基づき、ネイルケアからフラットアートまでの技術とネイルの基礎知識を学びます。
-
ネイリスト技能検定2級対策
目指せネイリスト。応用を学んでネイリスト技能検定2級をとろう!JNECネイリスト技能検定2級の内容に基づき、3級内容のレベルアップとチップ&ラップを学びます。
ネイリスト技能検定1級対策
サロンでの即戦力!1級取得で周りと差をつけようJNECネイリスト技能検定1級の内容に基づき、アクリル用材を使ってのスカルプチュアネイル、チップ&オーバーレイ、3Dアートを学びます。
ジェルネイル技能検定初・中・上級対策
就職に有利☆校内受験でジェルネイルの資格を目指そう!ルクジェルを使用して、ジェルネイルの技術を身に付けます。
JNAジェルネイル技能検定の内容に基づいて学び、検定取得を目指します。検定は校内で受験することが出来ます。エステティック
トータルビューティを目指すなら☆エステの資格もゲットしよう♪日本エステティック協会の通信講座を活用することで、短時間で習得できます。
皮膚の構造などの基礎知識やフェイシャル、ボディ機器、脱毛などを幅広く学び、日本エステティック協会認定エステティシャン資格を取得します。ウエディングプランナー検定対策
ドレスコーディネーター検定対策ブライダル業界を目指すなら☆WBJ認定資格を2つを同時に学んで効率的に資格を取ろう♪ブライダルの基礎知識・日本のウエディングの歴史から伝統、習慣、そして現場での様々な実務とその実践方法、さらに現在のブライダル事情まで学びます。
また、婚礼衣装を提案、アドバイスするコーディネーターに必要な知識も学習します。 受講者は校内受験が可能です。ウエディング(洋装)
ブライダルスタイリストを目指す人に最適☆花嫁用のヘアメイクはもちろんパーティヘアなどの知識や技術が身につき、簡単にヘアセットする方法から自分をかわいくキレイにするヘアメイクまで学びます。
将来ブライダルスタイリストをめざしたい人には最適の科目です。ブライダル(和装)
サロンでも活躍☆着付を学んで選択肢を広げよう着付に大切な基本用語や知識などから学び、実技では留袖からはじめ、浴衣や女性袴・振袖まで着付けられるようになります。
ブライダル系の就職の道も大きく広がり、将来の選択肢を広げることができます。
また、きもの文化検定を受験することができます。ヘアメイク
フォトコンを目指す方必須!プロカメラマンと作品撮影を体験☆ヘアとメイクでイメージを表現できるよう相モデルで実習を行い、さまざまな技術を習得します。
メイクアップアーティストによるデモンストレーションで感性を磨き、フォトコンテストに出場するためにカメラマンによる作品撮影も行います。メイク
サロンで役立つメイクテクニックを学ぼう!メイクの基礎知識や技術を学び、自身のスキルアップへ繋がります。
JMAメイクアップ技術検定を校内で受験することが出来ます。メイクアップ技術検定3・2級対策
校内受験でメイクの資格をゲットしようJMAメイクアップ技術検定試験の内容に基づき、3級はスキンケア~ベースメイクまで、2級はスキンケア~フルメイクまでの内容を学びます。受講者は行内受験が可能です。
色彩技能パーソナルカラー検定対策
美容に必要なカラーの知識を学ぶ!検定対策で資格取得もばっちり美容をトータルで考えるときに、カラーはなくてはならないものです。
JPCAのパーソナルカラーアドバイザー(モジュール3)の資格取得のために必要な知識を身につけ、ヘア、メイク、ファッションなど、その人にあった「色」をアドバイスできる美容師をめざします。