こんにちは![]()
先日KANBIではインテリジェンスセミナーが行われました
その名も「KANBIデモ」![]()
KANBIの卒業生が集って魅せるステージをお届けします![]()
まず第1ステージ![]()
grico 寺尾フミヤさん(67期)
ウルフスタイルにカット、スタイリングしていきます![]()

コテはあまり使わず、ブローのみで仕上げることが多いようで
ふわっとした柔らかい仕上がりになりました![]()
GARDEN omotesando 伊藤愛子さん(62期)

女性のなりたいを一緒に作ることを得意とされているだけあって、
顔周りに動きをつけたカットをするなど
お客様目線のスタイリングが印象的でした![]()
TRACE 瀬上美沙紀さん(64期)
サロンワークを中心にヘアメイクや撮影もこなす美容師さんです![]()
パーマを活かしたウェットなスタイルで可愛いの中におしゃれさがあります🎵


つづいて第2ステージです![]()
snob 玉置明日香さん(56期)
玉置先生は単独ステージで、二人のモデルさんを見せてくださいました![]()

普段からクリエイティブなコンテストでもたくさん受賞されており、
今回もヘアメイクの要素も取り入れつつ音楽や照明と共に魅せるステージを作ってくれました![]()

「自然体であり、一癖ある可愛い」をテーマにスタイルづくりをしています
第3ステージはメンズステージ![]()
GOALD 岩城仁さん(67期)

OCEAN TOKYOでアシスタントを務め、独立された岩城先生![]()
「お客様の人生を担当する」、と美容師の仕事の誇りをお話してくださいました![]()
CHEST 鈴木崇弘さん(63期)
レザーを使ったカットで顔周りを中心に動きを出したスタイルです![]()
流行りのウルフスタイルにさらに空気感をいれた、外国人風のウルフカットが仕上がりました![]()


鈴木先生はフォトなどのコンテストにも積極的に参加しており、
過去の作品も見せていただきました![]()
第4ステージは、ヘアメイクアップアーティストで活躍するお二人です![]()
勝健太郎さん(60期)
八木香保里さん(60期)
KANBI時代から同級生だったお二人はそれぞれヘアメイクの現場で活躍されています![]()
その経験を活かして今回は、二人で一人のモデルさんのヘアメイクをして、
作品を残してくださいました![]()

1パターン目は細めのアイロンを使用しマットな質感に仕上げた90年代スタイル![]()
メイクにもスモーキーなカラーを使用し強く見せていますが抜け感もしっかり出ています![]()
出来上がったフォト作品はこちらです![]()


ここからスタイルチェンジして、次はストレートアイロンで髪を伸ばしました![]()

ついにラストステージでは、三名の方に登場していただきました![]()
PEEK-A-BOO 竹本佳史さん(57期)

ウルフスタイルを二人見せていただきました![]()
1人目は、顔周りをしっかり切り込んだかっこいい仕上がりに![]()
2人目は、顔にかかる毛を作りつつ表面にレイヤーも入れ、
動きを出したナチュラルな仕上がりに![]()

それぞれモデルさんの骨格や雰囲気に合っていてとっても素敵です![]()
ALBUM 衣川光さん(59期)

モデルさんに似合わせたボブスタイルです![]()
顔周りの毛を作ることでその人に合う髪の動きを出していきます![]()
カラーは流行りのシャドウルーツでピンクベースの
かわいらしいカラーになっていますね![]()
衣川さんは、卒業後上京されこれまで頑張ってきた経験がありますが、
それはKANBI時代に学んだことがあるから、とおっしゃっていました![]()
「努力すれば結果が出る」、というのを伝えてくださいました![]()
Hair make huit8 井上心義さん(51期)
大阪ブレンド所属、外国人風W3Dカラーを発信したスタイリストさんです![]()
独自のテクニックで、今回は毛先のオンカラーを実際に見せていただきました![]()
ワックスとカラー剤を混ぜ、手で毛先にもみこんでいく方法です![]()
ブリーチでベースを作ってあったので、少しの時間でしっかりカラーが入りました![]()

ターコイズブルーとホワイトのカラースタイルです![]()
2人目のモデルさんはインナーカラーの入ったレイヤースタイルですが、
仕上がりの巻き方ではアイロンを2本使いするなどこの場面でも心義先生のテクニックが
光っていました![]()
![]()

心義先生はこれまでの美容師人生ずっと楽しい、と笑顔でお話され、
「楽しむことをあきらめないでほしい」、と学生にメッセージを残してくれました![]()
学生の先輩でもあるKANBIの卒業生のみなさんが見せてくださった
ステージは、技術だけではありません![]()
その方のこれまでの経験から大切だと思ったことを
惜しみなく伝えてくださいました![]()
これを聞いて学生のみなさんも、
1つ1つを大切に今を頑張ってほしいと思います![]()

今回来て頂いた卒業生のみなさん、ありがとうございました![]()
![]()
![]()














