Egg PHOTO COLLECTION! 2018 準グランプリ☆彡さらに上位13賞をKANBIが独占!

BLOG フォトコンテスト
Egg PHOTO COLLECTION! 2018
準グランプリを2作品が受賞★全部で9作品が受賞!
デザイナーズ各賞・ジャーナル賞・優秀賞など13の賞をKANBIが独占!!



すさまじい快挙をなしとげてくれたみなさんの作品を紹介しますね☆彡


準グランプリ
デザイナーズ賞【maico賞】・デザイナーズ賞【木村太一賞】
ジャーナル賞【女性モード社賞】・優秀賞



2年 南優衣さん / 2年 杉本翔さん


準グランプリ

2年 前本杏那さん / 2年 須知誉裕さん

 

優秀賞

2年 山野彩乃さん / 2年 中村佳乃さん

 

2年 村田佳奈さん / 2年 吉政真来さん

 

2年 梶本美渚さん / 2年 原田暉希さん / 2年 藤井なつみさん

 

2年 中村莉菜さん / 2年 前野沙緒里さん

 

2年 佐々木望音さん / 2年 三好里奈さん

 

2年 藤本翼さん / 2年 松浦海斗さん

 

2年 蔦尾麻里乃さん / 2年 中田咲南さん

 

みなさん、本当にいい作品ばかりでしたね!

表彰式でも堂々とした姿、とてもかっこよかったです!☆

 

 

また次回のコンテストも頑張ってくださいね!!

ホームページには、受賞したみなさんのコメントも掲載しています!

こちらからチェックしてね💛💛

第70期生KANBI入学式☺♡

BLOG イベント

先日第70期生関美学園関西美容専門学校入学式が行われました(( ^∀^ ))

新入生の皆さんご入学おめでとうございます!!

 

 

 

 

新入生はそれぞれ不安な気持ち、わくわくした気持ちと

色んな感情だったと思いますが、

夢への第一歩として、入学式に来てくれました🎵

 

 

 

2年間楽しいこと、辛いこと、沢山あると思いますが、

これからできる大切な仲間、先生達と、乗り越えていきましょう( ^ω^ )

 

 

 

やるときはやる。遊ぶときは遊ぶ。

メリハリをつけながら楽しい学生生活にしてくださいね💕

 

 

 

明日から皆さんの元気な顔を見られることを楽しみにしています☆!!

平成30年♡68期生卒業式

BLOG イベント

みなさんこんにちは(( ^∀^ ))✨

 

今日は、平成30年 68期生卒業式でした🌸

 

入学してから、もう2年。

あっという間の2年間でしたね!!

 

みんな晴れ着やスーツに身を包んで、ヒルトン大阪まで来てくれました🌷

 

 

卒業式が始まり、まずは一人ずつ卒業証書を授与します。

 

 

この2年間は、楽しいことばかりではなく

しんどい時もつらい時もあったと思いますが、

頑張って乗り越えた人に与えられる、卒業証書。

 

 

毎日ホームルームで点呼されていましたが、

担任の先生から名前が呼ばれるのは今日が最後。

大きな声で返事をしている姿に先生達も感激でした♪(p^ェ^q)

 

無事、卒業証書をもらったら、在校生代表から送辞、

そして卒業生代表の答辞を聞きました。

 

 

 

この2年間を懐かしむ、とても感動的な言葉に

思わず涙がこぼれる瞬間もありました(´;ω;`)

 

そして、無事卒業式が終了し、そのあとは卒業パーティです🎉

 

乾杯は、お決まりのあの人が…♪

 

おいしいご飯をたべて、そのあとは各クラス卒業の歌を歌いました❣

歌の最後には、1年間お世話になった担任の先生へ、感謝の気持ちを💐

 

 

 

2年生では就職活動や国家試験と、

重要な事がたくさん詰まっていたのでとても思い出深い1年でしたね。

どこのクラスも、感動の嵐でした!!

 

 

最後に、先生方から挨拶がありました。

先生達の思いも十分、学生に届いたと思います‼

 

卒業パーティーも幕を閉じ…

 

4月からはもう、社会人。

美容師だけでなく、ネイリスト、アイリスト、エステティシャンなど

みんな進む道は人それぞれですが、KANBI生という誇りをもって

堂々と、それぞれの場所で活躍してください!!(#^^#)

 

そしてまた、いつでも関西美容専門学校に帰ってきてくださいね。

 

🌸68期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます🌸

グランプリ受賞6回連続!!第8回PEEK-A-BOOウィッグデザインコンテスト

BLOG フォトコンテスト

第8回 PEEK-A-BOOウィッグデザインコンテスト

結果が届きましたので、報告いたします(( ^∀^ ))

 

 

見事KANBI生が6回連続グランプリ!を受賞しました

 

そして、デザイン賞にも

受賞作品10作品中8作品に

KANBI生の作品が選ばれました

 

 

今回は1年生も沢山選ばれました

 

 

 

 

それでは受賞作品の紹介です

 

グランプリ Kクラス 堀古 風人

 

     

 

 

デザイン賞 Jクラス 前本 幸太郎

 

 

 

Cクラス 築山 華恋

 

 

 

Ⅽクラス 村田 佳菜

 

 

 

Ⅽクラス 山上 絢雅

 

 

 

Ⅽクラス 和田 海人

 

 

 

Ⅾクラス 澤田 諒人

 

 

 

Eクラス 板野 仁也

 

 

 

Eクラス 久保 友華菜

 

 

皆さんおめでとうございます!!!

 

次回も沢山参加して、7連続グランプリ目指して

頑張ってくださいね!!

KANBIが一番アツくなる!『芸術祭2nd』☆彡

BLOG イベント 芸術祭

みなさん、こんにちは!

 

2月11日(日)に「芸術祭 2nd」がOBP円形ホールで行われましたエクステンション

 

はじめは、フランス歓迎セレモニー!!!学生が着物で花束贈呈でした★

いつも、インテリジェンスセミナーでお世話になっているマーク・デュガスト先生も来日されましたき

 

今年は連休のちょうど真ん中で、保護者の方々もたくさんご来場くださいました!ありがとうございましたき

 

今年もヘアメイクやヘアショーなど、友達通し、先輩後輩と何度もミーティングや

ウォーキングなどを重ね、みんな素晴らしいステージングだったと思います。

 

まずは、ヘアメイク!!!

 

 

 

近年の学生は、トータルビューティーやフォトなど

作品作りに興味を抱く子が多く、

 

 

 

 

メイクやカメラをさせると、

 

美容師さながらのセンスや施術をやってのけますDocomo_kao20

 

 

各自、自分たちの好きなスタイルを研究し、作り上げていきますゆう★

 

 

 

 

次に、カットステージ!!!

 

普段はウィッグをカットする機会のほうが多いので、

 

人間モデルで、しかもステージでカットするとなると、

 

 

かなりの覚悟で臨まないといけない中、

 

堂々とした施術で、どんどんモデルさんを変身させていきましたニコッ

 

 

 

そして、ヘアショーステージ!!

 

こちらは冒頭でも触れたように、先輩後輩の約15名から20名ほどのグループで

 

 

構成されたチームがほとんどなので、大所帯ですゆう★

 

作り上げていく中で、意見の食い違いや、失敗なんかも多々、あったことだと思います。

 

 

 

 

しかし本番は、みんな練習の成果が出て、ばっちりウォーキングもできていたし、

 

ポップなものや、宇宙っぽいもの。また、コミカルなものや、和テイストなものと

 

完璧な仕上がりばかりでしたきゃvネコ

 

 

 

オープニングのムービーから、ほんとにプロと同等な演出で度肝を抜かれましたエクステンション

 

 

そしてそして、ラストは「パフォーマンス」

 

 

学校の合間に、しっかりダンスの練習をして、カンビもりあげ隊長の居場さん、がんばってくれました!

 

 

 

 

 

さて、いよいよ結果発表です!!!

 

まずはヘアメイクkyu

 

グランプリは、2年生 寺井 花織さん、中野 笑子さんペア!!!

 

 

この二人は、フランスのマーク先生からも選んでいただき、ダブル受賞となりましたクラウン

 

おめでとうございます!!!

 

そして、準グランプリは、谷合 甚志さん、清水 瑠花さんペア!!!

 

 

なんと、まだ1年生なんです、凄いですよねびっくり入学してまだ1年足らずでよくぞここまで頑張りました!

 

おめでとうございます!!!

 

 

続きましては、カットアンドブローの部。

 

グランプリは、中島 律輝さん!!!おめでとうございます!!!

 

 

 

そして、準グランプリは、山崎 恵莉子さん!!!おめでとうございます!!!

 

 

この二人も1年生なんです!!!1年生が人前でカットするなんて・・・どれだけ覚悟があるんでしょうELMO

 

 

 

そして、最後は、ヘアショーの部。

 

グランプリは、reverie(レヴリー)!!!

 

 

 

準グランプリは、in vino veritas(イン ヴィーノ ヴェリタス)!!!

 

 

各チーム本当にお疲れ様でした!!!

 

 

0から物作りをするのって本当に大変で、

 

 

そこには、センスなんてなく、どれだけみんなで楽しみたいか。

 

 

衣装作りが難しくて妥協したこともあったと思います。

 

 

みんなと予定が合わなくて、ハラハラしたと思います。

 

 

でも、自分たちの今持っているスキルや

 

 

知識をぜーんぶ使ってやり切ったことは、

 

 

一生の思い出になるでしょう。

 

 

賞に選ばれた人も、

 

 

選ばれなかった人も、

 

 

「成し遂げた」ことを心に刻み、これから頑張っていって下さい!

 

 

学生の皆さん、本当にお疲れ様でした!!!

 

また、週明けから現実が待ってます!卒業まで、そのまま全力で

 

頑張ってください!

よく読まれている記事

ページの先頭へ