―髪型でなく、人を創る

BLOG インテリジェンスセミナー

こんにちは

 

先日KANBIではインテリジェンスセミナーが行われましたので

その様子をお伝えいたします

 

来て頂いたサロンは「Nicole」

大阪堀江を中心に5ブランドを展開中のサロンです

業界誌やショー、海外雑誌、ファッション誌、広告、ブライダルなどを手掛ける

個性溢れるデザイナーを数多く輩出しています

 

Nicoleから今回はアートディレクターである芦原照成さんを紹介します

Nicole&Redioのアートディレクターとして

全国各地でのセミナー、ショー、審査員、撮影会など外部講師としての活躍や

業界誌の表紙、海外ヘアー雑誌、広告のディレクション、

Vogue Italia Photo、動画アートディレクターなどクリエイターとしての

評価も高い方です

 

数々のコンテストでも実績を残されている、

美容業界の第一線で活躍されています

 

 

ではステージの様子もお伝えいたします

 

まずは一つ目のスタイルはウルフカット

モデルさんの良さをいかしたサロンワークでのスタイルです

 

 

 

実際に一眼レフで撮影し、仕上がった作品も見せて頂きました

 

 

 

ではスタイルチェンジということで、

同じモデルさんを次はクリエイティブなスタイルに

 

 

このあとモノクロで撮影するために、

メイクは絵具を使用し艶が出るように質感にこだわってランダムに

 

 

衣装はチュールをたくさん用意し、

なんとホッチキスで形成していきます

 

 

バランスや写真に納まったときの色合いを計算して

作っていました

 

ヘアはボリュームを出し、

水性絵具とジェルを混ぜたものを髪の毛や衣装に塗っていきます

 

 

先程のスタイルとは質感もスタイルも大幅に変えて

クリエイティブな作品が仕上がりました

 

 

 

 

第二部ではRedio店長でコンテストでも結果を残しつつ

サロンでもカラーのスペシャリストとして活躍されている

政門将太さんにカラーの技術を見せて頂きました

 

「シャドウルーツ」という根本を暗くし中間~明るいトーンで

色を乗せていくグラデーションカラーの一つです

 

仕込み時の動画から流して頂きブリーチの工程から

カラー剤の選定まで教えて頂きました

 

メイクではハイライトをしっかり乗せ艶をプラス

リップは肌なじみのいい色でナチュラルに

 

ブルーのカラーがモデルさんに似合っていて

とても素敵です

 

 

 

第三部では店長・トップスタイリストで

ブライダルや雑誌、コレクションを中心に活躍されている山口絵里佳さん

 

副店長・スタイリストで

コンテストでも評価されている今注目の美容師さん河内亜妃さん

 

交えて3人のモデルさんのカットをして頂きます

 

 

1人目はバリカンを使用した「切りっぱなしボブ」

バチっとしたラインでモードに仕上がります

 

 

2人目は透明感のあるブルーのカラーで

ロングからバッサリボブに

モデルさんに似合うラインを見定めてカットしていきます

 

 

3人目はモデルさんのロングヘアを活かしつつ

前髪をつくりモードでかわいいスタイルに

 

 

三人ともビフォーのスタイルからは

かなり大幅にイメージチェンジしましたが

 

それぞれのモデルさんに似合ったスタイルですごくすてきです

 

 

 

今回来て頂いた方々は

スタイリストとして活躍しながらもコンテストや撮影に常にチャレンジされており

目標をもって努力されている方ばかりで

学生もかなり刺激を受けたと思います

 

”結果が出ず辞めてしまうのはもったいないので

結果が出るまでやりきってください”

との素敵なメッセージも頂きましたので

 

学生の皆さんもコンテストや日々の授業など

なにか頑張れる目標を設定して頑張ってください

 

Nicoleのみなさん

今回はとても濃い時間を見せて頂きありがとうございました

本物の美容師に!!

BLOG 選択カットⅣ PEEK‐A‐BOO

こんにちは

 

先日選択授業

PEEK-A-BOOカットセミナー

最終回の授業が行われました

全5回を通してカット技術はもちろん

美容師としての人間力

考える力を学んできました

 

その集大成の最後の授業

ツーセクションを用いたショートスタイル

長さやバランスを変えるだけで

色々な表情が見えます

学生も沢山考えながらカットし

格好いい、可愛いスタイルを目指します

 

難しいところはサポートしてもらいながら

作っていきます

作品を作る中で

自分の仕上がりのイメージを持つこと

それに向けて行動すること

少しずつですがイメージに近づきます

なんとなくではなく

何事にも理由があって

そこにこだわりを持って出来る美容師が

本物の美容師

沢山の学びがあったカットセミナー

今後の美容師人生に役立てていきましょう

PEEK-A-BOOの講師の皆さん

本当にありがとうございました

 

基本を極める!!

BLOG 選択カットⅣ PEEK‐A‐BOO

こんにちは

先日行われました

第4回の選択PEEK-A-BOO

授業の様子を紹介します

 

今回はレイヤースタイル

レイヤーと言っても長さは色々

長さによって印象が変わります

 

ミディアムレイヤー

今流行りのウルフスタイルの

ベースにもなっている形です

 

今回も細かなところまで丁寧に教えて頂きます

4回を通して感じたのは

 

どんなにシンプルなスタイルでも

どんなに流行りのスタイルでも

基本、基礎が大切

 

丁寧にきれいな仕事をしていきます

 

基本を極めれば応用がききます

次回で最後になりますが

基本を忘れずに頑張っていきましょう

講師の皆様

ありがとうございました

KANBIが首位独占❕🎖

BLOG フォトコンテスト

こんにちは

 

先日フォトコンテスト「第6回ヘアメイク総選挙」

の結果が発表されましたのでご報告いたします

 

このコンテストはインスタグラムにハッシュタグをつけて

投稿することで参加する、SNSを使ったフォトコンテストです

 

テーマは「次世代トレンドヘア」

 

KANBI生の作品は2作品入賞しました

 

 

まず【準グランプリ】

 

 

城下祥吾さん、吉原綾菜さんチーム

 

 

 

 

 

そしてなんと…【グランプリ】

 

 

 

 

 

 

 

上記2作品です

 

なんとグランプリと準グランプリをKANBIが独占するという

素晴らしい結果になりました

 

受賞されたみなさん、本当におめでとうございます

 

今回入賞できなかった方も、

これからも様々なフォトコンテストがありますので

たくさんチャレンジしてみましょう

 

今後もどんどん活躍し、可能性を広げていってください

人気の選択PEEK‐A‐BOOセミナー

BLOG 選択カットⅣ PEEK‐A‐BOO

今回も東京から講師の方に来て頂いて

選択PEEK‐A‐BOOのカット講習が行われました!!

 

今回はこのようなスタイルを

カットしていきました!!

今回はよりサロンで実際に使うカットの

方法を学んでいったので、学生達も

いままでの応用がかなり含まれていたので

いつも以上に真剣に取り組んでおりました

 

 

しっかりカットできたら最後はやっぱり乾かして

仕上げブローまでしていきました

どんだけカットができていても

仕上げが可愛くできていないと、きれいにカットした

意味がないのでKANBIの学生はみんなブローも

しっかりと学んでいきます

 

 

最後は可愛く仕上げて

学生達も充実した1日を過ごせました!!

これを機にもっともっとカットに

のめりこんでいって上手くなっていこう!!!

 

講師の皆さん本日もどうもありがとうございました

 

 

 

 

 

 

よく読まれている記事

ページの先頭へ