【内定者紹介_05】最新のトレンドヘアを提供する『ALBUM』へ内定

BLOG 就職 就職内定者紹介

ALBUMに内定したKANBI生
KANBI2年  藤井 里帆子さん(滋賀県 大津高等学校卒 )
・サスーン校費留学特待生
・KANBIコンテスト2020 カット&ブローワンレングスの部  グランプリ
・KANBIコンテスト2021 カラーの部 特選・ヘアメイクの部 入賞
・川島文夫杯 KANBI CUT CONTEST 2020 1年生の部  金賞
・川島文夫杯 KANBI CUT CONTEST 2021 2年生の部  特別カラー賞(リアリティ部門)
・関美学園芸術祭カットサロンスタイルの部  グランプリ
・STYLING COLLECTION 2021【関西予選】ウィッグカットレディース オンライン学生 グランプリ
・STYLING COLLECTION 2021【全国大会】ウィッグカットレディース オンライン学生  優秀賞
・PEEK-A-BOOウィッグコンテスト(第14回・15回) デザイン賞

 

【内定先サロン】 ALBUM (東京)
2014年にOPENしてから数年で次々と店舗を展開。
コンセプトは【トレンドヘアを毎月通える価格で提供】
最新トレンドヘアーを低価格で提供する”ファストサロン”
インスタグラムで美容室では全国1位の約50万フォロワー保持し、今後は、美容室業界では数社しかいない上場を目指し、全国、海外展開を予定。

 就職活動を始めた時期と、『ALBUM』を目指した時期を教えてください。

就職活動を始めたのは1年生の2月頃で、ALBUMを目指したのは1年生の3月頃でした。
サロン探しは主にインスタを活用していました。

『ALBUM』を選んだ理由を教えてください。

トレンドを作りたいという夢があったので、一番トレンドを発信していると思う『ALBUM』を選びました。

 『ALBUM』への対策、サロン訪問など、どのように就活を進めたかを詳しく教えてください。

KANBIの2年上の先輩が『ALBUM』に入社していたので、その方にインスタでDMを送りアドバイスをいただきました。

1年生の3月頃にはお客様として、プロデューサーとディレクターの方のところへカット、カラーに行きました。

インスタグラムに力を入れているサロンなので、3月からはインスタグラムの投稿をを頑張りました。
また、その頃から自己PRに使うスタイルブックを作るために作品撮りを始めました。



就活に利用したスタイルブック
スタイルブック中身
-面接で使用したスタイルブック。オンライン面接でも見やすい大き目サイズです-

 

 

 就職試験の流れと、試験の際、特に意識していたことをがあれば教えてください。

Webエントリー → 1次面接(オンライン) →2次面接(オンライン)

面接では、はきはきと笑顔で話すことを意識しました。
事前に、志望理由や自己PRを考えておいて、自分の思いをしっかりもっておくと話しやすいです。

また、自己PRで使うスタイルブックは大きい方が、オンライン面接でも見やすいので良かったです。

スタイルブック表紙
-オンライン面接でも見やすい大き目サイズのスタイルブック。表紙もこだわって立体的に仕上げています-

 

 学校生活で特に力を入れていたことはありますか?

実技、学科、コンテスト全てに力を入れていました。

カットが大好きなので、カットのコンテストにたくさん出場していました。

サロンスタイルの部でグランプリ受賞写真
-関美学園芸術祭カットサロンスタイルの部でグランプリを受賞!-



関美学園芸術祭サロンスタイルの部グランプリ受賞作品
-関美学園芸術祭 カットサロンスタイル の部 グランプリ受賞作品-

 

スタイリングコレクション大阪予選大会グランプリ受賞作品
-スタイリングコレクション 予選大会 グランプリ受賞作品-

 

スタイリングコレクション 決勝大会 優秀賞受賞作品-
-スタイリングコレクション 決勝大会 優秀賞受賞作品-

 

川島文夫杯の画像
-2年生の川島文夫杯KANBI CUT CONTEST 2021にももちろん参加-

川島文夫杯特別カラー賞受賞作品
-みごと特別カラー賞(リアリティ部門)を受賞した作品-


 これから就活する後輩へのメッセージをお願いします。

サロンによって見られる部分が違うので、行きたいサロンの特徴をしっかり調べることが大事だと思います。

 

 

1年生の時から、カットが大好きだった藤井さん。
学内外の数々のコンテストに出場し、優秀な成績を収めてきました。

学校生活は実技、学科、コンテスト全てに全力投球
サスーン校費留学生にも選ばれました。

サスーン校費留学生に選ばれました
-サスーン校費留学生に選ばれた時の様子-


そんな彼女が、自分の夢を実現できると選んだサロン『ALBUM』。


じつは、KANBI卒業生で、『ALBUM』クリエイティブディレクター

衣川ヒカルさんが2021年のKANBIデモに参加してくれるんです!
そちらもブログやHPで紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧くださいね!


 

 

ALBUMに内定したKANBI生
 KANBI卒業生が贈るスペシャルステージ『KANBIデモ』 
『ALBUM』クリエイティブディレクター衣川光さんも参加!

 

 

ALBUMに内定したKANBI生
 圧倒的なインスタフォロワー数を誇る『ALBUM』に就職内定! 
KANBIの美容室では全国No1のインスタフォロワー数を誇るサロン『ALBUM』に内定

 

 

笑顔でピースの3名
 カットの技術力が魅力!『PEEK-A-BOO』に就職内定! 
KANBIの顧問で世界的なクリエイター川島文夫先生がオーナーを務める、業界トップクラスの実績、実力を誇るサロンに内定

 

 

紹介する学生の集合写真
 東京・関西の人気サロン!有名サロンに就職内定! 
東京・関西の人気サロンに内定した学生を紹介しています!就職活動のポイントや試験の時に意識したことなどをききました!

 

 

7つの賞を独占!2021 Be-STAFFフォトコンテスト『美容学生部門』

BLOG フォトコンテスト

 Be-STAFFフォトコンテスト受賞者画像

-受賞したKANBI1年生と山口啓先生-

 

全国の美容学生が参加し、毎回ハイレベルな作品が並ぶBe-STAFF PHOTO CONTEST。


本校にメイクの講師としてきていただいている山口啓先生がゼネラルプロデューサーを務めるBe-staffが主催するフォトコンテストです。

2021年の結果が発表され、なんと美容学生部門では
7部門全てをKANBI生が受賞するというすばらしい結果となりました!


2021年のテーマは『FIVE SENSES』

 

【山口啓賞】

山口啓賞
1年 森田 彩花さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)

 

 

【伊東秀彦賞(peek-a-boo)】

伊東秀彦賞(peek-a-boo)
2年 城下 祥吾さん(兵庫県 県立伊川谷高等学校卒)

 

 

【雑賀英敏賞(TONI&GUY)】
【BOB賞】


2年 山田 莉来さん(岐阜県 県立飛騨高山高等学校卒)

 

 

【SNiP STYLe賞】
【Shinbiyo賞】

雑賀英敏賞(TONI&GUY)BOB賞-
1年 浅岡 風香さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)

 

 

【IZANAGI賞】


1年 神原 宗輝さん(滋賀県 県立国際情報高等学校卒)

 


Be-STAFF MAKE-UP UNIVERSALゼネラルプロデューサー である山口啓先生がら直接表彰していただきました!

受賞したみなさん、おめでとうございます!

 

作品のポイントや工夫した点、見てほしいところなどは、またKANBIのHPでご紹介しますね!

お楽しみに!

 

 


-山口啓先生とKANBI2年生の受賞者-

 





【内定者紹介_04】3度目の正直!『SHIMA』に内定!

BLOG 就職 就職内定者紹介

『SHIMA』以外考えられなかった。

芸能人や有名モデル御用達のサロン『SHIMA』は、全国から美容学生が殺到する超人気店。
ぎりぎりまでチャンスを待ち、3回目のチャレンジでみごとSHIMAに合格しました。

SHIMAに見事内定したKANBI生
KANBI2年  吉原  綾菜さん
(奈良県   県立橿原高等学校卒 )
・第6回 全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 準グランプリ受賞
@ayana__yoshihara

【内定先サロン】 SHIMA (東京)
原宿・代官山・青山・銀座・吉祥寺の5つのエリアに10店舗を展開するSHIMAは、芸能人やモデルなど、おしゃれさん御用達の人気サロン。
スタッフもおしゃれ感度の高い人が多く、常にトレンドの最先端を行くサロン。

 


大学進学が当たり前の進学校から美容の道へと進んだ吉原さん。
じつはお母様が美容師で、その影響もあり、
「やっぱり自分は美容の道へ進みたい!」とKANBIへの進学を決めたそうです。

『SHIMA』を目指したのはいつ頃ですか。

SHIMAを目指したのは、入学してすぐの頃からです。
実際に就職活動を始めたのは1年生の10月です。


 サロン選びで重視していたポイントと、『SHIMA』を選んだ理由を教えてください。

サロンやそこで働いている人の雰囲気、スタイリストさんがつくるヘアスタイルを重視して決めました。
SHIMAに実際にお客さんとして行った時に、直感で自分はここで働く以外考えられないと思ったので、SHIMAを目指しました。

 

『SHIMA』に合格するために、どのような対策をされましたか。

就活でサロンに通う時は、自分と系統が似ているスタイリストの方を探し、積極的に質問をして、SHIMAを受けるにあたってのアドバイスを頂きました。
『SHIMA』はいろんな系統のスタイリストさんが在籍してるので、そういう意味では、目指しやすいとう面はあるかなと思います。

また、KANBIの内定者ページで、『SHIMA』に合格した先輩を探して、先輩からアドバイスも頂きました。

インスタの使い方やフォロワーも大事になるので、毎日投稿をしたり、どのような投稿が沢山の人に見てもらえるかなどの研究もしました。

特に自分のファッション、メイクなど自己プロデュースにはこだわったほうがいいと思います。



-スタイルブックに載せる作品も自己プロデュースの一環としてしっかり意識していました-

 

 

 『SHIMA』の就職試験の流れと、面接などの際、特に意識していたことを教えてください。

私はSHIMAを3回受けてます!
1次募集~3次募集まで、試験の内容や流れも微妙に違いました。
集団面接の後、サロンワークがあったり、シャンプーの試験があったり。

基本的にはまず書類審査があり、その際に自己PR動画の提出がありました。
その後に面接という流れです。

もちろん内容も大事ですが、ファッションや喋り方も意識するべきです。


また、他の人が話しているときの聞く姿勢、ただSHIMAに入りたいという気持ちだけでなく、

入社してからの目標どんなスタイリストになりたいかを話せるようにしておくと良いです。


 実際に使用したスタイルブック 




スタイルブックの表紙
-スタイルブック重視のサロンなので、表紙からもりもりで作成したそうです-



『SHIMA』を受けるときに、特に大事だと思ったポイントを教えてください。

自分のファッションメイクなど自己プロデュースには、特にこだわった方がいいと思います。

将来、お客様のか「かわいい」を引き出すために、まずは自分の中の「かわいい」を最大限引き出していくのが必要だと感じました。

その為、自分磨き、ダイエットなど、とにかく自分にできることをめっちゃがんばりました!



-“特に自分のファッション、メイクなど自己プロデュースにはこだわったほうがいい”という吉原さん-



 学校生活で特に力を入れていたことはありますか。

作品撮りをたくさんしていました。

自分が”カワイイ”と思うスタイルをヘア、メイク、ファッションなどトータルで表現できるように普段から雑誌やSNSでイメージを集めることも大事だと思います。

 


-作品撮りもSHIMAを意識し、『フォトコン寄り』から『サロンスタイル寄り』に変更。
目標を実現するために徹底していました-


 これから就職活動をする後輩へのメッセージをお願いします。

自分の”カワイイ”と思うスタイルのイメージをしっかり固めて、それを形にするために、たくさんのモデルさんで作品撮りをすることが大切です。

何事も今からじゃ遅いということはないと思います!がんばってください!

 



フォトコン受賞者写真
-フォトの撮影に力を入れていた吉原さん。実は『フォトコンテスト』の受賞歴も。
全国の美容学生がインスタグラムを使って応募する全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 準グランプリを受賞(左:吉原さん)-

 

フォトコン受賞作品
-第6回全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 『準グランプリ受賞作品』-


今回は、3回目のチャレンジでみごとSHIMAに合格した吉原さんをご紹介しました!

その自己プロデュースへの意識の高さと徹底ぶりには感心するばかりです。


次回も、人気サロンに内定した先輩方をご紹介します!
それでは、次もお楽しみに!

 

大阪の美容専門学校・関西美容専門学校-KANBI-では毎年、東京・関西(大阪・神戸・京都)の有名人気サロンに多数の学生が内定してます!

2024年度も『SHIMA』に内定!内定者ブログはこちらからもどうぞ☆

【就職内定者2024】『SHIMA』SNSに強いトレンドサロンにみごと就職内定!

【就職内定者2023】『SHIMA』韓国系好きがきっかけで、、、

 

 

ALBUMに内定したKANBI生
 圧倒的なインスタフォロワー数を誇る『ALBUM』に就職内定! 
KANBIの美容室では全国No1のインスタフォロワー数を誇るサロン『ALBUM』に内定

 

 

 

笑顔でピースの3名
 カットの技術力が魅力!『PEEK-A-BOO』に就職内定! 
KANBIの顧問で世界的なクリエイター川島文夫先生がオーナーを務める、業界トップクラスの実績、実力を誇るサロンに内定

 

 

紹介する学生の集合写真
 東京・関西の人気サロン!有名サロンに就職内定! 
東京・関西の人気サロンに内定した学生を紹介しています!就職活動のポイントや試験の時に意識したことなどをききました!

 

 

【TONI&GUY学生フォトコンテスト】グランプリ獲得!全部で8つの賞を受賞しました!

BLOG フォトコンテスト

全国から美容学生が参加するTONI&GUY学生フォトコンテスト

『STUDENT IMAGE OF THE YEAR 2021』で、KANBI生が見事グランプリを受賞しました!

さらに!ジャーナル賞の女性モード社賞、コワフュール・ド・パリ・ジャポン賞、INFASパブリケーション賞、新美容出版賞と

メーカー・ディーラー賞のウエラ賞、ロレアル賞、きくや賞もKANBI生が受賞!

全部で8つの賞をKANBI生が受賞する結果となりました!

 

テーマ:TONI&GUY TREND DESIGN
~モデルの素材、魅力を活かしたヘア・メイク・ファッション~

 

【グランプリ】
【女性モード社賞】

TONY&GUY学生フォトコンテストグランプリ受賞作品
KANBI2年 金丸 穂乃花さん(兵庫県立西宮北高等学校卒)

 

 

 

 

【コワフュール・ド・パリ・ジャポン賞】

受賞作品
KANBI1年 梶原 琴音さん(岡山県 県立倉敷商業高等学校卒)

 

【INFASパブリケーション賞】


KANBI2年 石川 莉紗さん(香川県 県立坂出商業高等学校卒)

 

【新美容出版賞】


KANBI1年 中西 花さん(三重県 私立三重高等学校卒)
KANBI1年 北野 なのはさん(兵庫県 県立柏原高等学校卒)
KANBI1年 岡田 紘輝さん(香川県 県立高松東高等学校卒)

 

【ウエラ賞】


KANBI2年 塩田 愛実さん(大阪府 府立山本高等学校卒)

 

【ロレアル賞】


KANBI1年 𠮷富 結和さん(兵庫県 県立須磨友が丘高等学校卒)
KANBI1年 神原 宗輝さん(滋賀県 県立国際情報高等学校卒)

 

【きくや賞】


KANBI1年 西 美月さん( 球磨中央高等学校卒)
KANBI1年 森田 彩花さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)

 

受賞したみなさん!おめでとうございます。

受賞作品はTONY&GUY TV JAPAN で紹介されてます!ぜひこちらもご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/9uR9XRyxVhY

 

クリエイティブな人になるためには❓

BLOG 山口啓 メイクアップセミナー

こんにちは

 

この期間中行われている山口啓先生のメイク講習

 

ラストである3回目がありましたのでその様子をお届けします

 

 

テーマは「デザインメイクアップ」

 

ひとつのコンセプトをもとにそれぞれの作品をつくっていきます

 

KANBIではとくにフォトコンテストに挑戦する学生も多いので

もってこいのテーマでした

 

 

今回も山口先生のデモンストレーションを見た後に

各自相モデルでの実習を行います

 

 

一人一人丁寧に指導してくださいました

 

完成した作品がこちら

 

 

 

今回はデザインメイクアップということで、

クリエイティブ色の強い作品をつくっていきましたが、

 

ではクリエイティブな人になるには???というお話もありました

 

 

まず情報をたくさん集めて…

それを精査し自分の知識にします

 

自分の知識の中から知恵を絞って→創作「クリエイション」していく!

というお話でした

 

まずたくさんのものを見て、触れて、感じることが大切です

 

 

 

全3回の講習を通じて、

メイクの技術はもちろんですが、もっともっと重要で素敵なお話も

たくさん聞けました

 

学生にとってとても充実した時間だったと思います

 

学生のみなさんは、今回学んだことを活かして

今後その力を発揮してください

 

山口啓先生

Be-STAFFのみなさま、この度はありがとうございました

よく読まれている記事

ページの先頭へ